Title
facebook
SepLine

第1番 延命山 徳泉寺
第2番 堂塔山 堂塔寺
第3番 全海山 宗像観音
第4番 青龍山 西教院
第5番 松霊山 十輪院
第6番 日光山 西福寺
第7番 甘木高野山 高野寺
第8番 常往金剛山 浄心院
第9番 新高野山 大師寺
第10番 清影山 如意輪寺
第11番 大日山 不動寺
第12番 成就山 本願院
第13番 亀井山 東前寺
第14番 展海山 六大寺
第15番 栄久山 寿福寺
第16番 弦掛山 西福寺
第17番 東獄山 西光寺
第18番 岩戸山 宝積寺
第19番 風浪山 隆善寺
第20番 飛形山長栄寺 法蔵院
第21番 瑠璃山 恵光院
第22番 別格本山南岳山 東長寺
第23番 遍照山 隆照寺
第24番 若杉山 文殊院
第十五番 栄久山 寿福寺 (えいきゅうざん・じゅふくじ)
【水掛地蔵尊】
●子供成長・疫病退散・家内安全・交通安全を祈願する地蔵尊です。

宗派:真言宗 智山派
住所:〒859-6101 長崎県北松浦郡江迎町長坂免276
TEL:0956-65-2040

■ お寺のご紹介
外観 寺院の開基は、平戸藩主松浦鎮信の命により、天正十一年(1582年)早岐に創建して長福寺と称号していた。寛永十二年(1635年)玄性法印の代に松浦藩主の祈願寺として現地に移築した。寺号については「長福」は徳川八代将軍・吉宗の嫡男長福丸(九代将軍・家重)と同名でさしさわりがあるので、享保二年(1717年)に「寿福寺」と改名して幕府に敬意を表した。本尊は釈迦三尊が鎮まり、子供が群がって遊んでいる水掛地蔵の信仰は、無垢な子供の心にまで薫習している。
■ 行事
≪年中行事≫
 1月 修正会
 2月 節分会
 3月 彼岸会
 4月 降誕会
 8月 大般若会・孟蘭盆会・施餓鬼会
 9月 彼岸会
11月 七・五・三会会
12月 開山忌
■ 見どころ
■ 交通アクセス・連絡先
・MR鉄道「江迎鹿町駅」下車 徒歩10分